乾燥肌社員が選ぶNo.1クレンジングは!?みんなのイチ推しアイテムとその魅力をたっぷり語ってもらった【スタッフ座談会】

クレンジングって、オイル、ジェル、ウォーターなどいろいろなタイプがありますよね。「どれを選べばいい?」「自分に合うのはどれ?」と迷ってしまう方も多いのでは?

今回は乾燥肌の社員3名が集合!
イチ推しクレンジングの魅力や、アイテムを選ぶときのこだわりについて、たっぷり語ってもらいました! ぜひご参考に♡

【参加メンバー】

アルゴ:20代。保湿しても夕方には粉を吹くほどの超乾燥肌

ふね:30代。頬の毛穴や肌の赤みが気になる“プチ敏感肌”

柚子っこ:50代。アンチエイジングが必須、小じわとたるみが気になる

ふね:同じ乾燥肌だけど、お悩みはみんなそれぞれですね!クレンジングを選ぶ時のこだわりや重視するポイントはありますか?

アルゴ:私は洗浄力かな。手間がかかるのがイヤだから、ポイントメイク用のリムーバーを使わずに、1本だけでちゃんとメイクを落としてくれるものがいいです。特に仕事の日の夜はササッと済ませたいですね。

柚子っこ:私は年齢肌が気になるので、洗い上がりの肌の状態がどうか、というのがポイントかな。乾燥してつっぱるのは論外だけど、ぬるぬるするのは苦手。スッキリ洗い流せて肌はしっとり♪が理想。

アルゴ:分かります!なんか顔に残っている感じがするのってイヤですよね😣

柚子っこ:あとなめらかに肌にのばせてメイクになじみやすいのがいいな。肌への摩擦をできるだけ減らしたいので。

ふね:私はテクスチャーにはうるさいです。普段はほとんどナチュラルメイクで、ベースメイク+リップだけの日も多いから、洗浄力より使用感を重視しています。テクスチャーが少しでも重く感じたらすごくストレスになるから、使用感が軽ければ軽いほどいいんです。

アルゴ:みんなのこだわるポイント、キレイに分かれましたね(笑)。

ふね:本当ですね(笑)。ではここでみなさんのイチ推しクレンジングを一斉に指差しましょうか。せーの!

アルゴふね毛穴撫子 お米のクレンジングオイル
柚子っこははぎくアロマ化粧落とし液

い心地も洗い上がりも大満足!推しポイントを熱く語ってもらった

ふね:おぉぉーー!みんなお悩みもこだわりも違うんだけど、推しアイテムはかぶりましたね。アルゴはなんと私と同じ『毛穴撫子 お米のクレンジングオイル』推し!

アルゴ:オイルタイプなので、洗浄力バッチリ。休日はしっかりメイクすることが多いですが、リキッドアイライナーもマスカラもこれ1本だけで大丈夫。しかもメイク浮きが早く、本当にするんと落としてくれます! W洗顔も不要で、クレンジングと洗顔にかけていた時間が半分くらいで済んで助かります!

ふね:使用感もとてもいいですよね。実は、オイルは重いテクスチャーのものもあり苦手意識があったのですが、これならいけます!オイルというよりは、オイルと水の間のようなさらさらで絶妙なテクスチャー

洗い上がりもよくて、保湿成分がちゃんと浸透しているように感じて、全然つっぱらない。イヤなぬるぬるもベタつきもないから大満足!

アルゴ:そうそう!肌がとてもしっとり!メイクもザラザラもちゃんと落ちるけど、油分を取りすぎている感がまったくなく、乾燥肌としてはとっても嬉しいです。

ふね:メイクが薄い日でも、「洗浄力が強すぎて肌に負担を感じる!」とかなくて、いろんな意味でストレスフリーに使えるクレンジングでした。

アルゴ:柚子っこさんは『ははぎくアロマ化粧落とし液』推しなのですね。

柚子っこ:『ははぎくアロマ化粧落とし液』はとにかく、気持ちいい。使い心地も洗い上がりもそうだけど、香りも好き。

アルゴ:私も『ははぎくアロマ化粧落とし液』の香り大好きです!やさしいカモミールの香りの中に、ふんわりラベンダーの香りも広がる…特に仕事から帰ってこれを使うと、一気にリラックスできて、思わず深呼吸してしまいます(笑)。ふわっと心が軽くなる感じ

柚子っこ:私は人工的な香りがちょっと苦手なんだけど、『ははぎくアロマ化粧落とし液』は天然精油の香りだから、気持ちよく使えます。そしてメイク落ちや洗い上がりにも文句なし。

ふね:ウォーターベースだから、かなりサラッとしていて…初めて使う時「ちゃんと落とせるかな」と心配していましたけど、全然大丈夫でした。メイクを濃いめにした日でもしっかり落ちるし、「なめちゃってごめん!」ってちょっと申し訳ない気持ちになりました(笑)。

柚子っこ:しかも使い心地がやさしいんだよね。私は目もとがかなりデリケート。『ははぎくアロマ化粧落とし液』は敏感に傾きやすい時でもトラブルなく気持ちよく使えて、やさしい素材を集めて作ってるところも好き。もう何年使っているか分からないほどずっと愛用しています♪

ふね:確かに使い心地がやさしいですよね。私は頬あたりがやや敏感だけど、肌への負担を感じないんです。実は私『ははぎくアロマ化粧落とし液』も結構好きで、いつもは『お米のクレンジングオイル』だけど、香りを楽しみたい時は『ははぎくアロマ化粧落とし液』と使い分けています。

美肌を目指す!クレンジングする時に心がけていることは?

アルゴ:こうやって集まって、みなさんのリアルな感想を聞けるって新鮮で面白いですね。「やっぱりそうですよね!」と共感できることもいっぱいありました。

ふね:推しだからついつい語りたくなっちゃうんですよね(笑)。そういえば、クレンジングを使う時に注意していることってありますか?みなさんのケア方法もちょっと気になります。

アルゴ:私はいつも手にたっぷりのクレンジングを取って、目元のメイクから落としています。量が少ないと、肌になじませる時に摩擦が強くなって色素沈着の原因にもなりやすいし、ポイントメイクリムーバーを使わないから、アイラインやラメのアイシャドウもキレイに落とせるように、ちょっと多めに使います。

柚子っこ:絶対ゴシゴシしないこと!特にたるみが目立ちやすい目の下やフェイスラインはやさしくなでるようにしています。

ふね:私はすすぎかな。以前は直接シャワーを顔に当てたり、手に水をいっぱいとって思いっきりパシャパシャかけたりしていましたが、それは肌への刺激になることもあると知って、今はやさしくすすぐように心がけています。水をすくった手を顔の近くまで持っていき、顔にやさしく滑らせるような感じで洗います。

柚子っこ:クレンジングをやさしく落とすことも大事だよね。自分の肌に合うアイテムを選んだとしても、すすぎ方によっては肌に負担をかけてしまうこともあるので注意しなきゃ。

ふね:今回はみなさんのクレンジング事情についていろいろ聞くことができました。クレンジング選びに迷っている乾燥肌さん、ぜひ参考にしてみてください♡
次回はニキビや毛穴が気になる社員の推しクレンジングをご紹介します。お楽しみに!