









お悩みをしっかりカバーしながら美しい仕上がりを
キープ出来たら、気分も上がりますよね♪
今回は石澤研究所のアイテムで
理想の「自然なツヤ肌」と「セミマット肌」の作り方を
メイクのプロに教えてもらいました!

ヘア&メイクアップアーティスト林 みどりさん
雑誌、広告、CM、ファッションのヘアメイクを担当。
メイク講師として就活のためのメイク本を監修したりTVにも出演するなど多岐にわたって活躍中。
自然なツヤ・軽い付け心地が
好みのあなたには…
まるで化粧水のようにみずみずしくて、
ナチュラルな透明感のある仕上がりの
水ファンデーション。
メイクをしていることを忘れてしまい
そうな軽やかさ。
ははぎく水おしろいに合う下地は?
油分の少ない下地を選ぼう!

『ははぎく水おしろい』は下地無しでも使えますが、メイク崩れを防ぎたいときは下地で潤いを補いましょう。
『ははぎく水おしろい』は水性のファンデーション。油分が多い下地だと、水おしろいを弾いてしまいます。油分の少ない下地がおすすめ!

『絹白しっとり下地』は油分が少なく、美容クリームみたいにするすると伸びて、一日中うるおいを保ってくれるのでとっても相性がいいですよ♪
ははぎく水おしろいがムラにならないようにキレイになじませるコツを教えてください!
化粧水のように手のひらに広げてササッと塗れる『ははぎく水おしろい』ですが、スポンジを使うのもおすすめ!
手も汚れず、均一でキレイな仕上がりになりますよ。

リキッドファンデ用のスポンジで
試してみてください♪

まず、適量 (1円玉くらい) 手に出して、約半分をスポンジにしみこませます。


スポンジで顔全体にやさしくサーッと広げて、ムラがないよう均一になじませます。
残り半分も同じようになじませて、最後は密着させるようにポンポンと仕上げていきます。

スポンジ使いで、ツヤやかな透明肌の完成!
ははぎく水おしろいメイク直しのコツを教えてください!
スポンジを使って少量でササッと♪

まずはヨレが気になる目もとや小鼻の部分を、何もつけていないスポンジでやさしくたたいていきましょう。
スポンジが余分な皮脂をある程度吸い取ってくれます。


少量 (1円玉より少なめ) を手に取り、スポンジにしみこませてトントンとやさしくお肌に密着させましょう。
素肌っぽいセミマットな肌が
好みのあなたには…
ひと塗りで、毛穴消えちゃう
BBクリーム♪
薄くつけてもばっちりカバーして
くれて、素肌っぽい仕上がり。
美容液・保湿クリーム・日焼け止め・
化粧下地・ファンデーションと、
1本5役でキレイ長持ち。
「Blemish Balm(ブレミッシュバーム)」の略で、肌の美しさを損なう傷や欠点(Blemish)をカバーする軟膏(Balm)という意味があります。元々ドイツの医療現場で傷跡を保護するクリームとして誕生しました。
スキンケア効果が高く、美容液や化粧下地、日焼け止めなど、1本で複数の役割があってとっても手軽♪
厚塗りはイヤ!
付ける量はどれくらいがベスト
ですか?
つけすぎには注意。少量でOK!

『毛穴撫子 毛穴かくれんぼBBクリーム』は伸びが良くてカバー力があり、薄づきで十分カバーできるので0.5~1cm程度の少量使いでOK!
化粧下地の感覚でBBクリームを多めに使う方もいるかと思いますが、つけすぎは化粧崩れの原因にもなるので注意しましょう。
毛穴をしっかり隠したい!
キレイななじませ方を教えてください!
全体が均一になるよう、
うす~く広げてね。

まずは均一な仕上がりになるよう、頬・鼻・顎・おでこに同じ量のBBクリームをちょんちょんっとつけます。

内から外に薄く、全体的にまんべんなく伸ばすとムラなくキレイに仕上がります。

小鼻など毛穴が気になる部分には指でやさしくトントンとなじませましょう。

薄づきなのに、毛穴をしっかりカバーした素肌っぽいセミマット肌が簡単にできました!
毛穴かくれんぼBBクリームの
塗り直しのコツを教えてください!
テカリやベタつきをOFFして、
塗り直しも少量で。

テカリやベタつきが気になる方は、まずティッシュで皮脂や汗をやさしくおさえましょう。

塗り直しも少量使いがおすすめ!気になる部分にBBクリームをのせて、薄く丁寧に伸ばしましょう。
BBクリームのあと、
パウダーは必要ですか?
『毛穴かくれんぼBBクリーム』なら程よくセミマットな肌に仕上がるのでパウダーなしでOK!
よりマットな肌に仕上げたい時は、口や小鼻まわりなどの気になる部分をパウダーでおさえるといいですよ。
ヘア&メイクアップアーティスト
林 みどりさん

みなさん、コツはつかめましたか?いつものベースメイクのやり方を少し変えてみるだけで理想の仕上がりに近づけるかもしれません♪ぜひ、実践してみてくださいね。